2024年8月29日
臨時休館のおしらせ
台風10号接近に伴う荒天が予想されるため、以下のとおり臨時休館いたします。
休館日時:令和6年8月30日(金)
台風10号接近に伴う荒天が予想されるため、以下のとおり臨時休館いたします。
休館日時:令和6年8月30日(金)
歴史を学び始めた子どもたちが、保護者と一緒に古代の人々の技術を疑似体験するこ
とにより、埋蔵文化財に対する理解と関心を深めることを目的とした体験学習を開催します。
1 日 時 令和6年8月1日(木) 13:30~16:00(予定)
2 主 催 公益財団法人山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センター
3 場 所 山口県埋蔵文化財センター(山口市春日町3番22号)2階研修室
4 対 象 県内の小学校高学年児童及び保護者(原則として、2名1組)
5 定 員 5組(10人程度)
6 内 容 金属を鋳型に流し込み、弥生時代の鏡を再現します。親子で鋳型つくり・鋳造作業・仕上げ研磨を体験できます。
*できあがった鏡は、お持ち帰りいただけます。
7 参加費 無料(会場までの交通費等は、参加者の負担)
8 傷害リスク対応 国内旅行傷害保険に加入(主催者負担)
9 申込方法 メールにより申込み
山口県埋蔵文化財センター事業課のメールアドレス(jigyo@y-maibun.jp)あてに、以下の内容を記入してお申込みください。
・[お名前] 保護者の氏名
・[メールアドレス]保護者のメールアドレス
・[ご用件名] 親子古代体験参加希望
・[本文] 児童氏名(ふりがな)〔年齢・学校名・学年〕
保護者の氏名(ふりがな)〔年齢〕
住所
電話番号
*受信拒否設定等をされている方は、あらかじめ「jigyo@y-maibun.jp」からのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いします。
*寄せられた個人情報(住所・氏名・年齢・電話番号・児童の学校名・学年)については、当センターが責任を持って管理します。
10 申込締切 令和6年7月11日(木) 必着
*参加申込者が定員を超えた場合は、抽選により参加者を決定します。
11 問い合わせ先 山口県埋蔵文化財センター(担当:岩崎 仁志)
TEL 083-923-1060
(でき上がりイメージ)
令和5年度巡回展(宇部会場)の会期を、以下のとおり変更しますので、お知らせします。
会場:宇部市学びの森くすのき(宇部市大字船木361-6)
会期:(変更前)令和6年2月 1日(木)~3月 3日(日)
(変更後)令和6年2月17日(土)~3月17日(日)
山口県埋蔵文化財センターの収蔵資料から選りすぐった、縄文時代から江戸時代までの53点を展示・公開する「地域イキイキ☆ふれ愛まいぶん」を開催します。開催地柳井市内4遺跡の出土品21点を含んでおり、遺跡を身近に感じていただけます。出土品を間近に見るとともに、解説パネル等を掲示し、担当職員がわかりやすく解説します。
また、柳井市教育委員会の発掘調査で出土した資料も展示いたしますので、併せてご覧いただけます。
ふるさとの遺跡や出土品に接して、歴史や文化の成り立ちについて知識と興味を深めていただくことのできる絶好の機会です。ぜひ、ご来場ください。
○日 時 令和5年11月3日(祝) 10:30~15:00
○場 所 ゆめタウン柳井 1Fセントラルコート(柳井市南町四丁目5番3号)
○観 覧 料 無料
会場(ゆめタウン柳井)の位置
令和5年度スポット展示(下半期)のご紹介
10月2日、当センターエントランスホールにおいて、下記の通り、下半期スポット展示を開始しました。今回は、弥生時代以前には生活必需品であった石斧についてのあれこれを紹介しています。
皆様のご来館をお待ちしています。
下半期スポット展示についてpdf
令和5年度センター展示の一部を入れ替え、夏期特別展示を開催中です。これは山口県立山口博物館の特別展「やまぐち大考古博」(7月21日開会)の連繋企画として実施するもので、普段公開していない、当センター収蔵の県指定文化財4件を含む6遺跡の出土品を新たに展示しています。
会期は8月31日(木)までです。皆様のご来館をお待ちしています。
武久浜墳墓群出土品(県指定文化財) 宮ヶ久保遺跡出土木製品(県指定文化財)
子どもたちに、ふるさとの歴史を学ぶ場を提供することを目的として、勾玉作りの体験学習を開催します。なお、本事業は、山口県立山口博物館特別展「やまぐち大考古博」の協賛事業です。
1 日 時 令和5年8月9日(水)
(午前の部)10:30~12:00
(午後の部)13:30~15:00
2 主催 公益財団法人山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センター
3 場 所 山口県埋蔵文化財センター 2階 研修室
4 対象 小学生(保護者同伴可)
5 定員 30人(午前の部15人、午後の部15人)
6 内容 勾玉と勾玉が作られた時代について説明したのち、石材を削ったり、磨いたりして自分だけ
の勾玉を作ります。
*できあがった勾玉は持ち帰りできます。
7 参加費 無料(会場までの交通費等は、参加者の負担)
8 傷害リスク対応 国内旅行傷害保険に加入(主催者負担)
9 申込方法 メール又は往復はがきで申込み
【メール】
山口県埋蔵文化財センターあてのメールアドレス(kanri@y-maibun.jp)に
以下を記入し、申込む。
・[お名前] 保護者の氏名
・[メールアドレス]保護者のメールアドレス
・[ご用件名] 勾玉作り参加希望(午前・午後のいずれかを選択)
・[本文] 児童氏名(ふりがな)〔年齢・学校名・学年〕
保護者の氏名(ふりがな)〔年齢〕
住所
電話番号
【往復はがき】
以下の記入方法により、申込み
10 申込締切 令和5年7月19日(水) 必着
*参加申込者が定員を超えた場合は、抽選により参加者を決定します。
11 問い合わせ先 山口県埋蔵文化財センター(担当:岩崎 仁志)TEL 083-923-1060
12 その他 メールによる申込の場合は、受信後、受付確認のメールを送信します。 送信後3日まで にこのメールが届かない場合は、ご連絡 ください。
歴史を学び始めた子どもたちが、保護者と一緒に古代の人々の技術を疑似体験するこ
とにより、埋蔵文化財に対する理解と関心を深めることを目的とした体験学習を開催し
ます。
1 日 時 令和5年7月27日(木) 13:30~16:00(予定)
2 主 催 公益財団法人山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センター
3 場 所 山口県埋蔵文化財センター(山口市春日町3番22号)2階研修室
4 対 象 県内の小学校高学年児童及び保護者(原則として、2名1組)
5 定 員 5組(10人程度)
6 内 容 金属を鋳型に流し込み、弥生時代の銅剣を実物の3分の1サイズで
再現します。親子で鋳型つくり・鋳造作業・仕上げ研磨を体験でき
ます。
*できあがった剣のレプリカは、お持ち帰りいただけます。
7 参加費 無料(会場までの交通費等は、参加者の負担)
8 傷害リスク対応 国内旅行傷害保険に加入(主催者負担)
9 申込方法 メールまたは往復はがきで申込み
【メール】
山口県埋蔵文化財センターウェブページ(http://www.y-maibun.jp/)の「お問
合わせフォーム」から以下を記入し、申込み。
・[お名前] 保護者の氏名
・[メールアドレス]保護者のメールアドレス
・[ご用件名] 親子古代体験参加希望
・[本 文] 児童氏名(ふりがな)〔年齢・学校名・学年〕
保護者の氏名(ふりがな)〔年齢〕
住所
電話番号
*受信拒否設定等をされている方は、あらかじめ「kanri@y-maibun.jp」からの
メールを受信できるよう、設定の変更をお願いします。
【往復はがき】
以下の記入方法により、申込む。
* 寄せられた個人情報(住所・氏名・年齢・電話番号・児童の学校名・学年)に
ついては、当センターが責任を持って管理します。
10 申込締切 令和5年7月6日(木) 必着
*参加申込者が定員を超えた場合は、抽選により参加者を決定。
11 問い合わせ先 山口県埋蔵文化財センター(担当:岩崎 仁志)
TEL 083-923-1060
(体験イメージ)